結婚指輪をフルオーダーで
フルオーダーは難しい?
結婚指輪のフルオーダーは、憧れがあります。ブランド店で結婚指輪を購入するのも、素敵な選択。高級ブランドとなると、一生ものの指輪となるのは間違いないでしょう。でもどんなに高級なブランドであっても、店に売られている指輪の域になります。オリジナルに欠けてしまうのは、否めません。
そこで利用したいのが、フルオーダーの結婚指輪。憧れはあっても、手が出辛いという方も多いでしょう。でも実際のフルオーダーの結婚指輪は、意外と手軽なのです。
フルオーダーの結婚指輪にかかる費用は?
フルオーダーの結婚指輪に手が出し辛い理由として考えられるのが、値段についてでしょう。何もかも全て手作りするとなると、値段が高くなると思われるかもしれません。確かにデザイン費用が加算されますので、どうしても値段は釣り上がります。
ただブランド店で購入する場合と比べると、そこまで差はありません。一般的な結婚指輪の相場は、25万円前後。高級ブランドでは30万円は欲しい所。フルオーダーの結婚指輪の相場としては、28万円前後と言われています。「安い」とは言えない金額ですが、構えるほど値段が高いものではありません。
素材と宝石
フルオーダーの結婚指輪の値段を左右するのが、使用する素材と宝石、刻印などのオプションでしょう。値段が最も高い素材は、プラチナです。プラチナは希少価値が高く、天然物になるとかなり貴重。近い将来地球上からプラチナが消滅する可能性も、かなり大きいと言われています。
宝石の有無で値段が変わるのは、想像はつくかと思います。結婚指輪に使われる宝石として人気があるのは、ダイヤモンド。店によっては、ルビーやサファイア等といった宝石が使える可能性がございます。
納期に注意
フルオーダーの結婚指輪を用意する際に気をつけたいのが、納期についてです。文字通りゼロから結婚指輪を作るので、どうしても日にちはかかります。
デザインがスムーズに決まったとしても、3ヶ月は見ておきましょう。デザインが中々決まらない場合は、3ヶ月以上はかかります。