結婚指輪の種類は多いけど形状は3種類だけ
3つの形状から1つ選ぶ
結婚指輪を探してみると、星の数ほどの種類の多さに驚かれることでしょう。あまりにも数が多すぎるため、何を選べば良いのかパニック状態。確かに種類だけを見ると数の多さに圧倒されるものの、形状だけを見ると4つしかありません。
何千何万の中から1つを選ぶのは、大変な事。結婚指輪のような一生ものを選ぶのなら、尚更でしょう。しかし3つの中から1つを選ぶのは、そこまで難しい作業ではないはずです。これから紹介する3つの形状を把握すれば、おのずと選ぶべき結婚指輪はすぐに見つかるでしょう。
1つめの形状:ストレート型
1つめの形状は、ストレート型と呼ばれるもの。指輪のアームの形が、真っすぐに伸びているタイプのものです。独身時代にあまり指輪をつけていなかった人・ド派手なデザインに抵抗がある人・日常的に結婚指輪をつけたい人ならオススメの形状になります。
ストレート型の結婚指輪は、どんな指の形状にもピッタリフィット。デザインをシンプルなものにすれば、指輪をつけ慣れていない人でも抵抗なく使うことができるでしょう。
2つめの形状:ウェーブ型
2つめの形状は、ウェーブ型と呼ばれるもの。店によってはS字やウェーブラインとも呼ばれていますが、形は同じです。アームの形が波状となっており、柔らかい印象が特徴的。手元をエレガントに演出したい人・手が小さく指が短い人には、特におすすめの形状です。
ウェーブ型は柔らかめ目の印象があり、左手薬指につけるだけで優雅さがプラスされます。目の錯覚で指が長く見えるので、手の形にコンプレックスを持っている人にもオススメです。
3つめの形状:ストレート型
3つめの形状は、V字型と呼ばれるもの。手の甲にあたる部分が、V字になっているのが特徴です。V字型の指輪には色んな種類があり、Vの角度が深いものから浅いものまで多種多様。今回取り上げる形状の中では、最も多くの種類を用意しています。
V字型の結婚指輪は、とてもスタイリッシュ。指を長く見せる効果はもちろんのこと、細見え効果も期待できます。格好良いデザインの結婚指輪を探しているのなら、V字はおすすめです。